私達ASEは新卒者向け採用で「IT大好き応募」の受付をいたします。
「ITスキルには自信があるけど、自己表現に自信が無い」
「周りにオタクと呼ばれて引かれている」
「学校の授業以外での自分をもっとアピールしたい!」
という皆さんのチャレンジをお待ちしています。
IT大好き応募の目的
適性検査や一般的な面談では評価できない、(未来の)技術のスペシャリストを見出したいのが一番の目的です。
<応募の流れ>
□合同企業説明会・学内企業説明会
■リクナビ2023エントリー
↓
■会社説明会
↓
■OpenES(書類選考) + 適性検査 ※Web受験
☆【IT大好き】(ITスペシャリスト)応募の受付
■レポート・プログラム等の提出
↓
■レポート・プログラム等の内容審査
↓
■ITスキルアピール面談(基本はWebによる個人面接です)
↓
□フィードバック面談・エンジニアとの座談会(いずれも任意でWeb開催を予定しています)
↓
■役員面接(基本は対面で行う予定です)
↓
■合格面談
合格のポイントなどフィードバック
一次試験から最終試験までは約1か月、
入社を受諾いただいた方から随時内々定をご通知いたします。
- IT大好き応募を希望する場合は弊社にその旨をお伝えください。
- IT大好き応募を希望した際にも、一般応募と同じ適性試験を受験していただきます。
- IT大好き応募を希望した際には、レポートもしくはプログラムを指定の期間までに提出していただきます。
- 提出していただいたレポートもしくはプログラムでの選考を行い、クリアした場合はITスキルアピール面談に進んでいただきます。残念ながら選考に漏れた場合でも、書類選考および適性検査の結果により一般選考の面談へ進んでいただくことがあります。
- ITスキルアピール面談にクリアした場合、最終選考にIT大好き応募者として進んでいただきます。
ITスキルアピール面談とは?
弊社の技術に特化した管理職に、提出していただいたレポート、プログラムについて説明(アピール)をしていただきます。その後、こちらから質問をさせていただきます。時間としては、30分程度を予定しております。
提出物について
ITスキルをアピールしていただくレポート、プログラムの内容は、学校の授業以外のこと(研究室、自宅、バイトなど)に限定いたします。
レポートの場合
テーマ
(例) |
|
フォーマット | 特に指定はありません。文字だけでも構いませんし、図やプログラム等を活用しても構いません。ただし、弊社にて見ることができない形式の場合、別途変換をお願いする可能性があります。 |
その他 |
|
プログラムの場合
提出物 |
|
言語(例) |
|
動作プラットフォーム | 原則として以下の環境で動作することとします。動作バージョンが異なる場合でも対応は可能です。
|
その他 |
|
IT大好き応募メールアドレス
IT大好き応募のエントリー、レポートもしくはプログラムの提出先、IT大好き応募に関わる問い合わせはこちらまでご連絡ください。