■健康経営宣言
私たちASEは『社員と家族、そして関係するすべてのお客様の幸せを追求する』という経営理念に基づき、健康リテラシーの向上、労働時間の適正化や多様な働き方の実現により、社員と会社が一体となった健康増進に取り組んでまいります。更に、社員が心身ともに健やかに生き生きと働ける職場環境を整備し、モチベーションや生産性の向上などを目指します。

■健康経営推進に向けての取り組み施策方針
- 健診結果の活用(健康診断後の再検査受診勧奨および再検査実施の確認)
- 禁煙の推進(毎月22日 禁煙デーの実施)
- 運動の推進(協力会社の方も参加可能な運動習慣作り)
■健康経営の社内制度
代表取締役社長が健康管理統括責任者となり、健康経営を進めるとともに、総務部と社内の部門横断ワーキンググループである「衛生委員会」が産業医と協力し、健康づくりを推進していきます。

■健康経営取り組み事例
【健康診断】
- 定期健康診断の実施(2024年度実施率100%)
- 産業医による健康診断結果の就業判定実施
- 健診時のオプション検査の推奨
【メンタルヘルスケア】
- 産業医面談の実施
- ストレスチェックの実施(2024年度実施率:100% 50名以上の事業所のみ)
- メンタルヘルスセミナーの実施
【長時間労働対策】
- 長時間労働者のモニタリングと指導(2024年度 月平均所定外労働時間:10.0時間)
- 長時間労働者に対する産業医面談実施
- 年次有給休暇の取得推進(2024年度 平均年次有給休暇取得率:61.31%)
- 特別休暇の拡充(子育休暇)
【禁煙促進】
- オンライン禁煙プログラムの受診勧奨
- 禁煙デーの設定(毎月22日)
【感染予防対策】
- アルコール消毒液、検温機器等設置
- インフルエンザ予防接種の推奨
【その他 健康増進の取り組み】
- 常備薬や健康飲料を割引価格にて提供
- 健康管理アプリ(KenCoM)提供および推奨
- 特定保健指導の実施
- 歩活ウォーキングイベントの開催(年2回開催)、ボウリング大会(年1~2回)の実施